岡部組??? 私が言い出したわけではないのです(笑)
私のセミナーを聞いてくださって共感された方々で、
地元に帰りセミナーなど防災備蓄セミナーなど
啓蒙活動をし始めた方がいます。
私に連絡を下さる時
岡部組 〇支部と言ってメールをくださるようになりました。
それがきっかけで
全国の片づけのプロの方で積極的に防災備蓄に
取り組まれている方をご紹介したく思っています。
ブログについては、私の独断で選んでご紹介しています。
他にもたくさんありますのでごらんください。
札幌のライフオーガナイザー
田川 端枝さん
http://ameblo.jp/milkywhite68/entry-12001944480.html
戸井 由貴子さん
http://ameblo.jp/simpleorganizedliving/entry-12000215511.html
金山 ゆうこさん
http://ameblo.jp/yutan39/entry-11976910719.html
昨年札幌に伺って岡部の朝活防災セミナーを開催させていただきました。
この3人はS..O.Sというグループを作られていまして、
防災セミナーを自主開催したり、防災セミナーの講師など
大変精力的に活動をなさっています。
山形のライフオーガナイザー
奈良崎 由美子さん
東日本大震災で被災された東北のライフオーガナイザーとして、
防災備蓄に大変熱心に取り組まれていらっしゃいます。
4月30日(木) 仙台で開催します岡部の防災セミナーの
ご準備をしていただいています。
http://ameblo.jp/nyr-119/entry-12002756731.html
千葉のライフオーガナイザー
森下 純子さん
http://ameblo.jp/angeluxes-interior/entry-12000286400.html
素敵なブログをご覧ください
森下さんは私のブログの開設をしてくださいました。
松林 奈萌子さん
http://ameblo.jp/naho-com/entry-11622073355.html
松林さんはブログで防災備蓄について記事をたくさん書いています。
お二人は私と同じ千葉県民として、防災備蓄に一緒に
取り組んでいます。
東京のライフオーガナイザー
池田 絵里さん
防災備蓄に大変関心を持ち、パッククッキング(ポリ袋調理法)も
お伝えする防災備蓄セミナーを開催しています。
http://ameblo.jp/eri-biostyle/entry-11994126079.html
愛知のライフオーガナイザー
山本 晃子さん
私の開催するセミナーにご参加いただき、ブログで
防災備蓄を取り上げてくださっています。
遠方にも関わらず、都内のセミナーに毎回ご参加いただき
大変熱心に防災備蓄を勉強されています。
防災備蓄についてたくさん書いていますが、
こちらをご紹介させていただきます。
http://ameblo.jp/akikoyamamoto-lo/entry-11963903575.html
香川のライフオーガナイザー
いずみなみかさん
片づけ大賞で知り合いましたが、南海トラフ巨大地震のこともあり、
防災意識の高いオーガナイザーです。
今年7月4日(土) 香川県での防災備蓄セミナーの開催にむけて
ご尽力くださっています。
なみかさんのHPです。
http://chouchoustyle.jimdo.com/
*************************
ある片づけのプロの方のコメントです。
岡部さんに、「片付け備蓄が命を繋ぐ」のセミナーを
開催していただきました。
今後、片づけが防災備蓄に結びつくという視点で、
お客様への提案をしていこうと思いました。
とのことです。
************************
片づけのプロが主催の防災備蓄セミナーについて
防災関係の大学教授の方がこうコメントしています
行政や団体の主催ではなく個人主催セミナーで、
これほどの集客があることに驚きました!
防災に対する潜在的なニーズが
一般の方にこれほど強くあることは、
防災関連情報の配信のあり方について
考えさせられます。
大変貴重な情報、感謝いたします。
とても参考になりました、ありがとうございます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
といただきました。
私は
片づけのプロがファシリテートしていくことで、
日本の防災備蓄率は
飛躍的に向上していくと信じています!
家を片づけて空いたスペースに
命を守る備蓄ができることを
一人でも多くの方にお伝えしていきたいです。
片づけのプロのみなさん
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。